
植物ニュース 椿
こんにちは 松竹梅鶴子です 椿の花もあちこちで開花してるようです やはり今年の寒さのせいで例年より開花が遅いそうです 椿の花ことばは「誇り」だそう 椿と言えば、朝ドラ「わろてんか」のてんちゃんの息子「しゅんや」君が見染めた 大手銀行総裁の娘さんの名前 二人の恋の行方がきになるおばちゃんです(笑)

くぎ煮
こんにちは 松竹梅鶴子です オリンピックが終わってしまい寂しいです(T_T) あのワクワク感はたまらんです ところで、 春の到来を告げるイカナゴのシンコ漁が26日、 大阪湾と播磨灘で解禁されたそうですね。 くぎ煮~ 大好物です~ くぎ煮があればご飯何杯でもいけちゃうくらいです あーーー食べたい

イナバウアー
こんにちは 松竹梅鶴子です 事務所のラジオより女子フィギュアスケートの結果がアナウンスされました うーーーん、残念。 くしくも今日は、12年前に荒川静香さんが金メダルを取った日なんですね 荒川さんといえば「イナバウアー」。 流行りましたね~ 子供達は皆背中を反らせてマネをしていましたし 動物園ではアシカなどにイナバウアーの芸をさせたりしていましたね なつかしいです さて、女子フィギュアスケート、4年後に期待します (^-^) コレカラモガンバレ!

飛び出す
こんにちは 松竹梅鶴子です 京都の建仁寺が所蔵する国宝の「風神雷神図屏風」。 ゴーグル型のコンピュータを装着すると、風神と雷神が3D効果で飛び出してきて 躍動感あふれる世界を体験できるそうです。 見てみたい~(>_<) 22日~24日の公開だそうです いけないじゃないか!(。-`ω-) それにしても、これからは展示物もいろいろな見せ方ができそうですね すごい時代になったもんだ

もっちゃり
こんにちは 松竹梅鶴子です ちらほら梅の開花のニュースが聞かれてきましたね インフルエンザも減少傾向にあるようですし 春が来るんですな、うんうん そう言えば数日前の朝の情報番組「おはよう朝日です」で 天気予報士の方からの質問に、 視聴者がTVのリモコンのボタンを押して答えるというコーナーがありまして その質問が 「寒さは峠を越した」と思う方は青のボタン、「まだまだ真っ只中」と思う方は赤のボタンで ご解答ください といった内容でして 思わず 「そりゃアンタが一番知ってるでしょ!素人に聞いてどうすんねん!」(笑)と、つっこんでました まぁ、関西のもっちゃりした番組なので、質問ももっちゃりしてて それはそれでいいんですけどね(>_<)