また来る
こんにちは 松竹梅鶴子です ブロック塀自己診断 ブロック塀に不安をお持ちの方へ 弊社が会員であります「公益社団法人日本エクステリア建設業協会」HP内の 「ブロック塀の安全点検表」でご自身でチェックしてみてください そちらで診断後、 危険だという診断がでたり、やはり不安が消えないというお客様は こちらの 「無料相談・お問い合わせ」に必要事項をご入力し、送信くださいませ。 順にこちらからご連絡をさせて頂きます。 また来る・・・・ 台風め!! お客様とそのご家族様がご無事でありますように 被害が最小限で済みますように 今現在、前回の台風の被害対応に追われているのに たくさんの被害のご連絡があったため 修復工事をお待たせしているお客様もいらっしゃるのに 台風のおおばかもんめが!
変化
こんにちは 松竹梅鶴子です ブロック塀自己診断 ブロック塀に不安をお持ちの方へ 弊社が会員であります「公益社団法人日本エクステリア建設業協会」HP内の 「ブロック塀の安全点検表」でご自身でチェックしてみてください そちらで診断後、 危険だという診断がでたり、やはり不安が消えないというお客様は こちらの 「無料相談・お問い合わせ」に必要事項をご入力し、送信くださいませ。 順にこちらからご連絡をさせて頂きます。 大きな間違いがわかりました
「檄を飛ばす」って、頑張れよって発破をかけるってことじゃなかったそうです 自分の主張や考えを、広く人々に知らせて同意を求める、ってことなんだそうです もうひとつ 「なし崩し」って、ぐだぐだと無くすことじゃなかったそうです 少しずつ返していくこと、なんだとか いつ、どのタイミングで間違って記憶したのか こんな風に間違って使ってる言葉は多いでしょうね まぁ言葉って少しずつ変化していきますよね とは言っても ナウいヤングの言葉はさっぱりわかりません
化石
こんにちは 松竹梅鶴子です ブロック塀自己診断 ブロック塀に不安をお持ちの方へ 弊社が会員であります「公益社団法人日本エクステリア建設業協会」HP内の 「ブロック塀の安全点検表」でご自身でチェックしてみてください そちらで診断後、 危険だという診断がでたり、やはり不安が消えないというお客様は こちらの 「無料相談・お問い合わせ」に必要事項をご入力し、送信くださいませ。 順にこちらからご連絡をさせて頂きます。 10年ほど前に、恐竜の化石が見つかった兵庫県丹波市で、 またまた化石試掘調査を実施したところ 恐竜の歯と思われる化石や、貝の化石などが見つかったそうで 新たな恐竜の化石が期待できる地層なんだそうな。 ほうほう。
昨年はワニの骨の一部が発見され 2015年には、恐竜か鳥類とみられる卵化石が発見されたんですと。 こりゃ、期待できますよ!! バンバン発見しましょう!丹波のみなさん! 恐竜の化石で有名な福井県に追いつけ追い越せですぞ! 10年ほど前に見つかった恐竜の名前は「タンバティタニス・アミキティアエ」ですって なにかの呪文みたいですな・・・


エクステリアニュース 三協アルミ メイクスクリーンⅡ
こんにちは 松竹梅鶴子です ブロック塀自己診断 ブロック塀に不安をお持ちの方へ 弊社が会員であります「公益社団法人日本エクステリア建設業協会」HP内の 「ブロック塀の安全点検表」でご自身でチェックしてみてください そちらで診断後、 危険だという診断がでたり、やはり不安が消えないというお客様は こちらの 「無料相談・お問い合わせ」に必要事項をご入力し、送信くださいませ。 順にこちらからご連絡をさせて頂きます。 視線は遮りながら、光と風を取り入れる 三協アルミの「メイクスクリーンⅡ」を紹介します。 ↑詳しくが画像をクリックしてください
国際
こんにちは 松竹梅鶴子です ブロック塀自己診断 ブロック塀に不安をお持ちの方へ 弊社が会員であります「公益社団法人日本エクステリア建設業協会」HP内の 「ブロック塀の安全点検表」でご自身でチェックしてみてください そちらで診断後、 危険だという診断がでたり、やはり不安が消えないというお客様は こちらの 「無料相談・お問い合わせ」に必要事項をご入力し、送信くださいませ。 順にこちらからご連絡をさせて頂きます。 9月の第3土曜日は「国際レッサーパンダデー」なんだそう ご存知でした?国際ですよ、国際 (知らないけどそれが何? って言われそうですが・・・(笑)) 私、若い頃、レッサーパンダが好きすぎて どんだけ動物園に通ったことか 当時は家にレッサーパンダのぬいぐるみがわんさかあったんですよ (あれ?あんなにあったぬいぐるみどこ行ったんだろ・・・?今はない・・・(;'∀')) 絶滅危惧種のレッサーパンダの保護活動の一環としてこの日があるようですな いろいろとイベントもあったようで 来年は久しぶりにレッサーパンダのいる動物園に足を運んでみようかな